意地で書いております。
さて、ポッキーの栗です。紹介文もだんだんてきとーになってまいりました。
えーと、後ろのひとは、特に意味はありません。よめの趣味です。
チョコの部分がふわふわしていて、高級感のあるポッキーといった風情です。
よめ曰く、「ポッキーはチョコを食べたいから買うのに、チョコっぽさがないとだめだ」そうです。
裏を返せば、栗っぽいってことですね。
2009年09月29日
不二家 スイーツトルテ モンブラン
ええっと、数ある市販の栗洋菓子的なやつのひとつ、でしょうか。
不二家の紹介ページには、
「イタリア栗が香るモンブランクリームを、丁寧に焼き上げたビスキュイと合わせ」たとか、
「小さなケーキをビターチョコで包みこんだような、ぜいたくなおいしさをお楽しみ」あれ、
とかありますけれども。
…すみません、半月くらい前に食べたので、どうだったか、あまり覚えていません。
ってーことは、あまり栗っぽくなかったってことかもしれません。
中がモンブランかしらといった感じでしょうか。
スポンジっぽいものが入っていたような記憶がございます。
たぶん、栗だと意識しなければ、おいしいお菓子だと思います。
不二家の紹介ページには、
「イタリア栗が香るモンブランクリームを、丁寧に焼き上げたビスキュイと合わせ」たとか、
「小さなケーキをビターチョコで包みこんだような、ぜいたくなおいしさをお楽しみ」あれ、
とかありますけれども。
…すみません、半月くらい前に食べたので、どうだったか、あまり覚えていません。
ってーことは、あまり栗っぽくなかったってことかもしれません。
中がモンブランかしらといった感じでしょうか。
スポンジっぽいものが入っていたような記憶がございます。
たぶん、栗だと意識しなければ、おいしいお菓子だと思います。
2009年09月27日
明治製菓 チョコレート<マロン>
明治製菓のマロンチョコでございます。
買おうか買うまいか、何度も迷った末に。買いました。
このパッケージですし、「濃い旨味」とか言われると、ああ、だめです。
裏切られるんだろうなということは、うすうすわかっていても。
こんな具合で、間にはさまっている感じです。
で、意外と栗のお味がしました。
少なくとも、クランキーよりは栗度が高いと思います。
もちろん、れっきとした栗菓子とは、比べられませんが。
買おうか買うまいか、何度も迷った末に。買いました。
このパッケージですし、「濃い旨味」とか言われると、ああ、だめです。
裏切られるんだろうなということは、うすうすわかっていても。
こんな具合で、間にはさまっている感じです。
で、意外と栗のお味がしました。
少なくとも、クランキーよりは栗度が高いと思います。
もちろん、れっきとした栗菓子とは、比べられませんが。
栗ゴーフレット
よめが、スイーツのアウトレット屋さんで買ってきてくれました。
…おお、これは期待できそうです。
中のパッケージもナイスです。
残念ながら、中のゴーフレットはまんまるです。
で、おいしいです。おいしいんです。
おいしいのですが、そして原材料に「イタリア栗」とか「マロン」とか書いてあるのですが、栗の味がしません。
これがマロンクリームなんですが。おいしいからいいのですが。
ちょっと残念でした。
…おお、これは期待できそうです。
中のパッケージもナイスです。
残念ながら、中のゴーフレットはまんまるです。
で、おいしいです。おいしいんです。
おいしいのですが、そして原材料に「イタリア栗」とか「マロン」とか書いてあるのですが、栗の味がしません。
これがマロンクリームなんですが。おいしいからいいのですが。
ちょっと残念でした。
栗もち
先日、愛知県の山奥へ行った際に、栗を拾ってきました。
栗ごはんでも作ろうかと思い、栗を出してみたところ、
ちょっとこれだけでは足りません。
ですので、クックパッドで紹介されていた、ごはんで和菓子?!栗もちってのを作ってみました。
だ、だいぶ見た目が違いますけど…。
ちょっとごはんっぽさがありますが、おはぎだと思ったら違和感はありませんでした。
甘味控えめでおいしかったです。
栗もほくほくしていてうまかったです。
栗ごはんでも作ろうかと思い、栗を出してみたところ、
ちょっとこれだけでは足りません。
ですので、クックパッドで紹介されていた、ごはんで和菓子?!栗もちってのを作ってみました。
だ、だいぶ見た目が違いますけど…。
ちょっとごはんっぽさがありますが、おはぎだと思ったら違和感はありませんでした。
甘味控えめでおいしかったです。
栗もほくほくしていてうまかったです。
2009年09月22日
マックフルーリー ガトーマロン
子どもが「食べたい」と言わないと滅多に行く機会のないマクドですが、
こればかりは、自分から率先して行くべきだと思いまして。
お昼に行ってまいりました。
ぱっと見よくわかりませんが。
写真ではやっぱりわかりづらいですが、ソースとか黄色い物体が栗だと思います。
といいますか、マックフルーリーをちゃんと食べたことがなかったので、
栗とか関係なく、うまいと思います。
あ、いえ、つぶつぶが、栗っぽいですよ。
こればかりは、自分から率先して行くべきだと思いまして。
お昼に行ってまいりました。
ぱっと見よくわかりませんが。
写真ではやっぱりわかりづらいですが、ソースとか黄色い物体が栗だと思います。
といいますか、マックフルーリーをちゃんと食べたことがなかったので、
栗とか関係なく、うまいと思います。
あ、いえ、つぶつぶが、栗っぽいですよ。
セゾンの明細
さりげなく栗でした。
100人中99人はスルーするんでしょうけど。
これを描いたひとのことを思いながら、脳裏に焼き付けようと思います。
100人中99人はスルーするんでしょうけど。
これを描いたひとのことを思いながら、脳裏に焼き付けようと思います。
ロッテ クランキー<和栗>
「渋皮入り」の文字に釣られました。
まあ、栗っぽいけど、普通に甘いクランキーです。
舟流し栗ようかんを食べてしまっては、もうすべてがかすんで見えてしまいます。
まあ、栗っぽいけど、普通に甘いクランキーです。
舟流し栗ようかんを食べてしまっては、もうすべてがかすんで見えてしまいます。
2009年09月20日
桜井甘精堂 新栗舟流し栗ようかん
今年もやってまいりました!
「新栗舟流し栗ようかん」を、今年もいただいてしまいました。
栗描いててよかった、と思う瞬間です。
この瞬間から、わくわくしてしまいます。
うっひょー。もうたまりません。
妻曰く、「栗をそのまま食べるよりもおいしい」というくらい、
おいしいです。おいしいのです。
ちなみに、去年もまったく同じ写真を撮っていたことに、われながらびっくり&がっかりしました。
…進歩してない。
「新栗舟流し栗ようかん」を、今年もいただいてしまいました。
栗描いててよかった、と思う瞬間です。
この瞬間から、わくわくしてしまいます。
うっひょー。もうたまりません。
妻曰く、「栗をそのまま食べるよりもおいしい」というくらい、
おいしいです。おいしいのです。
ちなみに、去年もまったく同じ写真を撮っていたことに、われながらびっくり&がっかりしました。
…進歩してない。
ヴィドフランス セサミ&マロン
パンがものすごく好きで、お金がないときでなければ、よく昼に買って食べます。
ヴィドフランスは、好きなパン屋さんのひとつなのですが、
やっぱり栗のパンがありまして、つい買ってしまいました。
セサミ&マロン 168円(リンクはおそらく今月中のみ有効だと思われます)。
ちょっとセレブなお買物。
フォルムとしては栗の要素をまったく感じさせませんが、
中のクリームが栗々していて、とってもおいしかったです。
栗好きは、最寄りのヴィドフランスヘ。
以上
ヴィドフランスは、好きなパン屋さんのひとつなのですが、
やっぱり栗のパンがありまして、つい買ってしまいました。
セサミ&マロン 168円(リンクはおそらく今月中のみ有効だと思われます)。
ちょっとセレブなお買物。
フォルムとしては栗の要素をまったく感じさせませんが、
中のクリームが栗々していて、とってもおいしかったです。
栗好きは、最寄りのヴィドフランスヘ。
以上
2009年06月17日
京都くりや
クリマのことで頭がいっぱいで、すっかり忘れていました。
先日、京都出張の際に、ずっと行かねばと思っていた、栗の聖地へ行ってまいりました。
丸太町の駅を出て、御所とマクドのある交差点を西に曲がって延々と進んでいくと、栗の聖地があります。
この看板がまず目に入るのですが、もう、それはもう、どきどきしますよ。
死ぬまでに一度はメッカへ巡礼したい、というイスラム教徒さんの気持ちが、このときは0.01%くらいわかったような気がします。
さて、お店はそんなに大きくなくて、ご主人と思われるかたがひとりでお仕事されていました。
平日のまっぴるまなので、先客のおばあさん以外にお客さんはいませんでした。
それをいいことに、栗と名のつくお菓子を手当たり次第に購入した後、勇気をふりしぼって、数年前から来たかったこと、毎日栗の絵を描いていることなどを、いっぱいいっぱいになりながらも話してきました。
やさしく聞いていただいて、さらに、どんな絵を描かれているんですかなんて聞いていただいたので、すかさず携帯の待ち受けにしている絵をいくつかお見せしました。
この時点で、己に課したミッションは達成したぞ、という気になってしまい、名刺を渡し忘れました。痛恨。ビジネスチャンスを失った瞬間、というやつでしょうか。(違)
また、前回、店の中の写真を撮り忘れたので、今回はちゃんと撮らなきゃ、と思っていたのにもかかわらず、許可をいただいて撮ったのは以下だけでした。ああ。(でも素敵なのれんです)
それでも、いろいろお話できてよかったです。
栗のおかげで、超人見知りな性格を多少なりとも改善できているというだけで、よいのではないかと思います。思うことにします。
あ、それで、肝心の栗菓子は、以下の通りです。
まずは、「金の実」です。
天皇も食べたという、代表選手格なおかたです。
栗がまるまるそのまんま栗納豆って感じで、栗々していてうまいです。
5個入り千円でも納得ですね。
そのほか、栗どらとか栗まんじゅうとか栗もなかとかも。
栗もなかは、お約束どおりの栗なフォルム。素敵です。
…あ、他は栗型じゃなかった。ちょい残念。
お味のほうは、ちょっと甘いかな、という感じで、正直に申し上げますと、金の実ほどの感動はなかったです。(って、期待しすぎですよね…)
あと、おまけの、クリマのブース。
数年前となんら変わらぬ配置というかなんというか、進歩がないのがわれながら残念です。
あと、遠くから見ると、全体的にすんごい茶色くて、地味でした。
つかみが大切だということに、ようやく気づいた次第です。
もっと資金をつぎこめられるようにするため、お金持ちになろうと思います。
先日、京都出張の際に、ずっと行かねばと思っていた、栗の聖地へ行ってまいりました。
丸太町の駅を出て、御所とマクドのある交差点を西に曲がって延々と進んでいくと、栗の聖地があります。
この看板がまず目に入るのですが、もう、それはもう、どきどきしますよ。
死ぬまでに一度はメッカへ巡礼したい、というイスラム教徒さんの気持ちが、このときは0.01%くらいわかったような気がします。
さて、お店はそんなに大きくなくて、ご主人と思われるかたがひとりでお仕事されていました。
平日のまっぴるまなので、先客のおばあさん以外にお客さんはいませんでした。
それをいいことに、栗と名のつくお菓子を手当たり次第に購入した後、勇気をふりしぼって、数年前から来たかったこと、毎日栗の絵を描いていることなどを、いっぱいいっぱいになりながらも話してきました。
やさしく聞いていただいて、さらに、どんな絵を描かれているんですかなんて聞いていただいたので、すかさず携帯の待ち受けにしている絵をいくつかお見せしました。
この時点で、己に課したミッションは達成したぞ、という気になってしまい、名刺を渡し忘れました。痛恨。ビジネスチャンスを失った瞬間、というやつでしょうか。(違)
また、前回、店の中の写真を撮り忘れたので、今回はちゃんと撮らなきゃ、と思っていたのにもかかわらず、許可をいただいて撮ったのは以下だけでした。ああ。(でも素敵なのれんです)
それでも、いろいろお話できてよかったです。
栗のおかげで、超人見知りな性格を多少なりとも改善できているというだけで、よいのではないかと思います。思うことにします。
あ、それで、肝心の栗菓子は、以下の通りです。
まずは、「金の実」です。
天皇も食べたという、代表選手格なおかたです。
栗がまるまるそのまんま栗納豆って感じで、栗々していてうまいです。
5個入り千円でも納得ですね。
そのほか、栗どらとか栗まんじゅうとか栗もなかとかも。
栗もなかは、お約束どおりの栗なフォルム。素敵です。
…あ、他は栗型じゃなかった。ちょい残念。
お味のほうは、ちょっと甘いかな、という感じで、正直に申し上げますと、金の実ほどの感動はなかったです。(って、期待しすぎですよね…)
あと、おまけの、クリマのブース。
数年前となんら変わらぬ配置というかなんというか、進歩がないのがわれながら残念です。
あと、遠くから見ると、全体的にすんごい茶色くて、地味でした。
つかみが大切だということに、ようやく気づいた次第です。
もっと資金をつぎこめられるようにするため、お金持ちになろうと思います。
2009年05月23日
2009年05月10日
クリラとかクリネズミとか
2009年05月04日
栗ブックカバー
ジムキングで偶然見つけ、買ってしまいました。
名称が「丹波くり」となっていました。すばらしいです。
もう、アマゾンのカバーなんて使う気になれません。
ここに載っていました。
http://www.prairiedog.co.jp/brand/wafuka/wakomono.html
箸袋もよいかも。
名称が「丹波くり」となっていました。すばらしいです。
もう、アマゾンのカバーなんて使う気になれません。
ここに載っていました。
http://www.prairiedog.co.jp/brand/wafuka/wakomono.html
箸袋もよいかも。
2009年04月25日
2009年03月14日
マロンクリーム
マロンクリームなるものを、いただきました。
パッケージがちょっとケミカルな感じがするのですが、
よく見ると、栗の絵が描いてあります。
原材料を見る限りでは、たべもののようです。
パンに塗って食べたら、すこぶるおいしかったです。
(おからスコーンとは、やや合いませんでした。)
パッケージがちょっとケミカルな感じがするのですが、
よく見ると、栗の絵が描いてあります。
原材料を見る限りでは、たべもののようです。
パンに塗って食べたら、すこぶるおいしかったです。
(おからスコーンとは、やや合いませんでした。)
おからスコーン
またしてもおからを買ってきてしまいましたので、
またしてもスコーンを作りました。
お約束どおり、栗型にして。
おからは、安いしうまいしカロリー低いしと、最高のたべものだと思います。
あ、おからスコーンの作り方は、以下に載っています。
他にも、いろんなおから料理があって、楽しめますよ。
おいしい料理<おからレシピ:おからスコーン>
http://www.okara.jp/oishii/oishii2_51.html
またしてもスコーンを作りました。
お約束どおり、栗型にして。
おからは、安いしうまいしカロリー低いしと、最高のたべものだと思います。
あ、おからスコーンの作り方は、以下に載っています。
他にも、いろんなおから料理があって、楽しめますよ。
おいしい料理<おからレシピ:おからスコーン>
http://www.okara.jp/oishii/oishii2_51.html
2009年02月09日
信楽陶芸の森に栗の…
せっかく甲賀まで来たので、信楽駅のたぬきを見て帰ろうと思い、
車を走らせていたところ、陶芸の森というところがありまして、
ちらっと寄ってみたのが、運命の出会い(?)のはじまりでした。
滋賀県立陶芸の森
http://www.sccp.or.jp/
陶芸の森の入口のすぐ近くに、陶芸のお店がいくつかあり、
なにげなしに覗いてみたところ…そのお店はあったのでした。
今回は栗さがしの旅ではなかったので、不意打ちをくらいました。
あ、あれ、く、栗じゃん、みたいな。
中が全部栗、なんてことはないにしても、栗グッズがひとつくらいは置いてある、
と思ってよいでしょう。がぜん、テンションがあがります。
…と、ここまで書いておきながら、すみません、店の中の写真を撮り忘れたので、
商品のご紹介はできません。
さらりと書きますと、栗のマークそっくりのペン立てとか、マーク入りのマグカップとかお茶椀とかがありました。
栗型にくりぬいてある一輪差し(っていうんですかね)に心を奪われたのですが、
3千円というねだんをみて、今回は断念しておきました。
で、やはり栗の形が重要だよね、と自分に言い聞かせて、ペン立てを購入しました。
三角の袋。すてきです。
栗のマークそのまんまのフォルム。すばらしい!
お店のかたは栗田さんとおっしゃって、やはり名前に「栗」が入っているので、くりなんだそうです。
ああ、うらやましい。
ちゃっかり、携帯に入っている栗の絵をみせて、栗仲間(?)であることをアピールして、その場を後にしました。
というわけで、信楽方面へ遊びにいく予定のあるかたは、お店を覗いてみるとよいですよ。
他にも、クリエイティブなお店がいくつかあって、見るだけでも楽しかったです。
CLAY STUDIO くり
http://www.kuri-potter.com/
あとはおまけです。
甲賀の忍者屋敷で買った、かたやき。忍者の保存食です。
かたいのでかたやき。割るためのかなづちがもれなくついてきます。
説明書をみると、手にのせて叩いて砕くのだそうで。
むすこにやってもらいました。
卵や乳製品が入っていない、素朴な味でおいしいです。
これが食えるなら忍者になってもいいな、と一瞬だけ思いました。
車を走らせていたところ、陶芸の森というところがありまして、
ちらっと寄ってみたのが、運命の出会い(?)のはじまりでした。
滋賀県立陶芸の森
http://www.sccp.or.jp/
陶芸の森の入口のすぐ近くに、陶芸のお店がいくつかあり、
なにげなしに覗いてみたところ…そのお店はあったのでした。
今回は栗さがしの旅ではなかったので、不意打ちをくらいました。
あ、あれ、く、栗じゃん、みたいな。
中が全部栗、なんてことはないにしても、栗グッズがひとつくらいは置いてある、
と思ってよいでしょう。がぜん、テンションがあがります。
…と、ここまで書いておきながら、すみません、店の中の写真を撮り忘れたので、
商品のご紹介はできません。
さらりと書きますと、栗のマークそっくりのペン立てとか、マーク入りのマグカップとかお茶椀とかがありました。
栗型にくりぬいてある一輪差し(っていうんですかね)に心を奪われたのですが、
3千円というねだんをみて、今回は断念しておきました。
で、やはり栗の形が重要だよね、と自分に言い聞かせて、ペン立てを購入しました。
三角の袋。すてきです。
栗のマークそのまんまのフォルム。すばらしい!
お店のかたは栗田さんとおっしゃって、やはり名前に「栗」が入っているので、くりなんだそうです。
ああ、うらやましい。
ちゃっかり、携帯に入っている栗の絵をみせて、栗仲間(?)であることをアピールして、その場を後にしました。
というわけで、信楽方面へ遊びにいく予定のあるかたは、お店を覗いてみるとよいですよ。
他にも、クリエイティブなお店がいくつかあって、見るだけでも楽しかったです。
CLAY STUDIO くり
http://www.kuri-potter.com/
あとはおまけです。
甲賀の忍者屋敷で買った、かたやき。忍者の保存食です。
かたいのでかたやき。割るためのかなづちがもれなくついてきます。
説明書をみると、手にのせて叩いて砕くのだそうで。
むすこにやってもらいました。
卵や乳製品が入っていない、素朴な味でおいしいです。
これが食えるなら忍者になってもいいな、と一瞬だけ思いました。